こんにちは!
サラリーマンでありながら副業の収入で生きている篠山ゆうとです。
皆さんはココナラってご存知ですか?
CMもたくさん放映されていて「得意を売り買いココナラ♪」のフレーズなら聞いたことあるよという人も多いでしょう。
そんなココナラですが、いわゆるスキルマーケットとして2021年11月時点では262万人もの登録者がいるそうです。
この登録者の数はクラウドソーシングサービス(外注サービス)としては業界第2位の多さです。
サービス名 | ココナラ | クラウドワークス | ランサーズ | クラウディア | サグーワークス | |
受注方法 | サービスを出品 公開依頼に応募 購入者から直接依頼 | 案件に応募 購入者から直接依頼 | 案件に応募 購入者から直接依頼 | 案件に応募 購入者から直接依頼 | エントリー制(先着順) | エントリー制(先着順) |
ユーザー数 | 262万人 (2021年11月時点) | 316万人 (2019年9月時点) | 110万人 | 100万人 | 50万人 | 19万人 |
人気ジャンル | 占い 悩み相談 ホームページ制作 ライティング | システム開発 ホームページ制作 ライティング | システム開発 ホームページ制作 ライティング | タスク・軽作業、ライティング、デザイン制作 | ライティング | ライティング |
手数料 | 出品者:22% 購入者:5.5% | ワーカーのみ負担 10万円以下:22% 10〜20万円以下:11% 20万円超:5.5% | ワーカーのみ負担 10万円以下:22% 10〜20万円以下:11% 20万円超:5.5% | ワーカーのみ負担 5万円以下:15% 5~10万円:10% 10~100万円:5% 100万円:3% | ワーカー:手数料なし | ワーカー:手数料なし |
その他特徴 | 個人の利用が多い 双方のスキル低め 2021年から企業向け開始 | 募集方式が3つから選べる 双方のレベル高い 高単価案件が多い | 募集方式が3つから選べる 双方のレベル高い 高単価案件が多い | 募集方式が4つから選べる | ライティング初心者向け WordPress投稿なし 報酬がポイント制度 | 文章チェックや品質チェックがしっかりとあり |
ココナラは他のクラウドソーシング系と比較してもサービス開始時期はかなり遅め、それでありながらここまで登録者を増加できたのは絶え間ない企業努力の賜物だと思います。
アプリのUIの素晴らしさ、個人スキル売買への特化など後発組でありながら独自性を出した経営陣の判断が素晴らしいですね!
さて、登録者が多いということはそれだけ副業でも稼げる可能性があるということでもあります。
実は篠山も、2020年の夏頃からココナラに出品者登録をして実際に取引を行ってきました。
ココナラには出品者ランク制度というのがあり、全部でランクが6段階用意されています。
- ランクなし
- レギュラー
- ブロンズ
- シルバー
- ゴールド
- プラチナ
タイトルにある通り結論から言いますと、篠山はココナラの登録者ランクで最上位であるプラチナランクへ45日で達成することができました。
正直なところ、もっと早く(ココナラは毎月1日にランク改定があるので最短でも9月1日?)プラチナに上がれれば15日で達成!
みたいに言いたかったのですが、45日でも早い方ではないかと思います。
そんなココナラさんのプラチナランクですが、篠山としては案外簡単だなと思いつつ、ネットで調べるとこのプラチナランクに行く方法を情報商材として売りつけている方がいることにびっくりしました。
しかも3ヶ月でとか半年でとか、それで情報商材として売るのは出直してきなさい!というものばっかりです。
篠山としてはココナラでプラチナランクに上がる方法は特段難しいことではないと思っていますし、誰でもしっかりと継続すれば当たり前のように昇格できると思っています。
そこでこの記事では、ココナラでプラチナランクを目指す方が最小限の日数で到達するために気をつけて欲しいことやテクニックについてまとめました。
この記事を参考にして一人でも多くの人がココナラで稼げるようになってほしいと思います。
ライバルを蹴落とすんじゃなく、みんなで這い上がりましょう!
この記事を書いている篠山ゆうとはブログ歴6年、Webマーケティング歴10年のサラリーマン副業ブロガーです。副業のおかげで本業へのストレスや不安もなくなり、現在はサラリーマンとして充実の社会保障を受けながら副業で毎月100万円以上を稼いでいます。このYulagでは、収入を増やしたいサラリーマンの人向けに副業ノウハウを紹介しています。
\CM効果で利用ユーザー増加中/
ココナラでプラチナランクになるメリット
プラチナランクになって何かいいことあるの?
あるよ!しかも副業で稼ぐには必須級で大事!
ココナラで出品者ランクを上げるメリットを理解できないことには頑張る理由もないと思うので、まずはそこから解説していきます。
結論、ココナラでプラチナランクになるメリットは大きく3つです。
- おすすめランキングで上位に表示される
- 直接相談が来るようになる
- 法人から高単価案件の相談がもらえる(ココナラビジネス)
ここから具体的に解説していきます。
おすすめランキングで上位に表示される
ココナラでは各カテゴリの中から、ユーザーが好きな出品サービスを選んで購入する仕様となっています。
ココナラ内の各カテゴリを選択するとサービス一覧が並んで出てきますが、この際に出てくるサービス一覧がデフォルトでは「おすすめ順」となっており、その順位ロジックは具体的には公開されていません。
少し話が逸れますが篠山はこの「おすすめ順」の順位を上げる方法を、毎日ココナラに張り付くことである程度ロジック(仕組み)を理解することができました。
正式名称はないので篠山は「ココナラSEO」と呼んでいますが、その手法論については以下の記事をご参考にしてください
基本的にユーザーは出品サービスを「おすすめ順」で上からみて、どのサービスを購入するか検討しています。
そのためココナラで出品したサービスを売るためには「おすすめ順」で上位に上がることが必要不可欠となってくるわけです。
そして、実際に「おすすめ順」の順位を見ればわかるのですが、上位に表示されているサービスは出品者ランクがプラチナの方のみとなっています。
そのため、ココナラでプラチナランクを取得することは「おすすめ順」で上位表示されるために必要不可欠であり、なおかつ稼ぐための必須条件となるわけです。
直接相談が来るようになる
2つ目のメリットが直接相談が頻繁にもらえることです。
ココナラではプロフィールの設定時に「業務領域」という自分が得意なカテゴリを選ぶことができます。
業務領域を登録すると「出品者を探す」のカテゴリ検索結果に表示されるようになり、その検索においてもプラチナランクが上位表示される仕組みとなっています。
WEBサイト制作カテゴリにおいて、「出品者を探す」を行うと1ページ目には40人の出品者プロフィールが表示されますが、なんとその全員がプラチナランクという結果でした。
このことからもプラチナランクになるとココナラ内の露出が増えることがお分かりいただけるでしょう。
法人から高単価案件の相談がもらえる(ココナラビジネス)
3つ目のメリットが法人からの相談が増えることです。
2021年からココナラでは「ココナラビジネス」と呼ばれる法人向けサービスを開始しています。
それまで個人と個人間での取引がメインであったココナラが、法人向けにサービスを提供したことでより質の高い出品者を提供する必要が出てきました。
ココナラビジネスで購入者が選べるサービスの特徴は2つあります。
- 選択できるカテゴリーが限定的
- プラチナランクやPRO認定ユーザーが上位表示
ココナラビジネスで法人が購入できるカテゴリーは全部で9つのみ。
一般のココナラで人気の占いカテゴリなどは存在しません。
法人には不要だからね!
そのため、上記のカテゴリにてサービスを出品している場合には法人からの購入機会も増えるというわけです。
また各カテゴリにおける出品サービスの順番においても、法人向けに厳しく設定されていることからプラチナランクやPRO認定の出品者がより上位に表示されやすくなっています。
ココナラの出品者ランク制度の仕組みを理解しよう
ココナラでプラチナランクを取得する必要性について理解できたところで、次はココナラの出品者ランク制度の仕組みについて解説したいと思います。
ココナラでは出品者ランクの各定義については公開されています!
レギュラーからゴールドの定義については一旦割愛しますが、プラチナを目指されている方であれば自ずと達成条件を満たすことになるでしょう。
画像をみていただければ分かる通り、プラチナランクでは4つの評価軸で判断される仕組みとなっています。
- 販売実績:直近3ヶ月の販売額10万円以上
- 納品完了率:直近3ヶ月の納品完了率90%以上
- 評価:累積の平均評価4.8以上
- 本人確認:済
この4つの評価軸すべてをクリアすることで、翌月1日にランク改定が行われてプラチナランクへと昇格します。
ココナラでは昇格条件を満たしても即日反映は行われません。
昇格条件を満たした翌月1日にランク改定が行われるので注意が必要です。
また、もうひとつの出品者ランク制度の仕組みとして、ランクは順を追って上がる必要はありません。
例えばサッカーのJリーグであればJ3からJ2、そしてJ1と順番に昇格していく必要があります。
ですがココナラではプラチナランクの条件さえ満たしていれば、たとえブロンズランクであっても翌月にはプラチナランクへと昇格することができます。
そのため理論的には、月末にココナラに登録をして1日ですべての条件を満たすことができれば翌日の月初1日にプラチナランクに上がることだって可能です。
実際にはユーザーへサービス提供が完了してから評価をもらうまでに時間がかかったりするので、出品者側ではコントロールしきれない部分があることもお忘れなく!
プラチナランクの割合
ココナラでは上位何人だけがプラチナランクといったランクの仕組みではなく、達成条件さえ満たせば何人でもプラチナランクに到達することが可能です。
ではプラチナランクに到達している人は何人くらいかというと、2022年現在では43万人中4,000人程度となっています。
約1%がプラチナランクということになるので、かなり狭き門のように感じますが、実際には登録だけして活動されていない出品者さんもいるのでもう少し多い割合(3〜5%程度)が目安となるでしょう。
最短でプラチナランクになるために意識すること
ココナラのランク制度の仕組みについては理解してもらえたと思うので、ここからはどうやって最短でプラチナランクに上がるかを販売実績・納品完了率・累積平均評価・本人確認の4軸ごとに具体例交えて解説していきます。
販売実績は稼ぎやすいジャンルを選んでクリアしよう
まずは販売実績の条件クリアからです。
実はプラチナランクの販売実績の条件をクリアすることは案外難しくないです!
その理由はシルバーランク以下とゴールドランク以上では定義が異なるためです。
ココナラではシルバーランクまでは「直近3ヶ月の有料販売件数」で見られますが、ゴールドランクからは「直近3ヶ月の販売額」で評価されます。
- シルバーランクまで:直近3ヶ月の有料販売件数
- ゴールドランクから:直近3ヶ月の販売額
そのため、プラチナランクの認定基準である「直近3ヶ月の販売額10万円以上」というのは、極端な話で1つのサービスを10万円で購入してもらえば達成できるということになります。
しかしココナラでは、個人スキル売買が多いために10万円のサービスというのはほとんど売買されていません。
お客さんも個人になるので少額サービスがメインとなります!
ですが、例えば100円のサービスを1,000人に売って10万円稼ぐよりも、10,000円を10人もしくは20,000円を5人にといった具合に、可能な限り取引が行われやすい高単価のサービスを販売することがもっとも達成の近道と言えます。
そこでネックになるのができるだけ高単価のサービスという点ですが、これはココナラのカテゴリ別における平均単価というのを分析してみると10万円を達成しやすいカテゴリというのが見えてきます。
ココナラのカテゴリ別平均単価
ココナラでは大きく15のカテゴリ(厳密にはその中に中カテゴリとして約100以上存在します)に分かれています。※2022年現在
そして各カテゴリにおいて、売買されているサービスの平均単価というのは大きく異なります。
例として上げると、占いサービスというカテゴリでは電話相談100円/分のものが多く売買されており、仮に30分のサービス利用があっても3,000円となっています。
一方で、IT・プログラミングというカテゴリでは比較的高単価のサービスも多く、概ね20,000円前後で売買されています。
そこで今回、篠山はある特定の期間内にて、ココナラの各カテゴリにおける売買されたサービスの平均単価というものを算出しました。
算出方法としては、特定の50時間において各カテゴリの上部に表示される購入されたサービスを辿り、その単価を平均として算出するというものです。
この購入情報を常に全カテゴリで確認することで、どのカテゴリが活発的に売買されやすいのかということも同時に測定可能です。
根気のいる作業ですが、分析に苦労はつきものです
そしてその結果をまとめたものがこちらになります。(全カテゴリは多いのでTOP10のみ)
カテゴリ名 | 50時間以内売買数 | 平均サービス売買単価 |
---|---|---|
デザイン | 108 | 37,500円 |
イラスト・似顔絵 | 102 | 33,850円 |
WEBサイト制作 | 101 | 31,700円 |
音楽・ナレーション | 97 | 23,150円 |
動画・写真・画像 | 80 | 20,500円 |
ライティング | 58 | 4,450円 |
占い | 49 | 3,060円 |
集客・WEBマーケティング | 41 | 7,750円 |
ビジネスサポート | 32 | 18,600円 |
占いの電話サービスについては30分と仮定し、ライティングについても3,000文字として文字単価から算出しています。
特定の50時間に留まる調査であるため、検証期間を伸ばすことにより結果は変動するかもしれませんが上位のカテゴリは大きく変動することはないでしょう。
これらの調査結果から、デザイン・イラスト・動画などのクリエイティブ関連がもっとも活発にサービス売買されていることがわかりました。
また、平均サービス単価も20,000円を超えてくることから、プラチナランクを手っ取り早く目指すにはクリエイティブ関連のカテゴリにおいてサービス提供することが重要だと読み取れます。
逆にいうと売れないカテゴリでどんなに頑張っても稼ぐことは難しいということですね
ただし、いくら平均単価が高いからといっても自分にスキルがなければ高単価カテゴリでサービスを出品するのは厳しいと思います。
そこでスキルがない初心者でも10万円を達成しやすいジャンルについては「ココナラ副業の始め方|初心者が稼げるおすすめジャンル・月10万突破する方法を解説」でまとめているので良かったらご覧ください。
もっと上を目指したいという人のために、ココナラの各ジャンルで稼げる金額目安については以下記事でまとめています。
納品完了率の条件はあまり意識しなくても達成しやすい
続いてのプラチナランク昇格条件は「直近3ヶ月の納品完了率90%以上」です。
この「納品完了率」という言葉は定義が分かりづらく、厳密には「キャンセルしていない・されていない率」と言い換えることができます。
どういうことかと言うと、納品完了率の計算式は「(納品完了数-キャンセル数)/販売数」で算出されるのです。
(納品完了数-キャンセル数)/販売数
※販売数は納品完了したタイミングでカウント
例えば、1月にサービスの購入が行われて3月に納品した場合、1月および2月の販売数にはカウントされずに3月にカウントされます。
1月に販売が3件あり、1月に1件、2月に1件、3月に1件と納品した場合に各月の算出方法としては、それぞれの月で販売数が1件、納品数が1件となり毎月100%という計算になります。
月末にサービス購入されて翌月に納品となるような月跨ぎであっても不利にならないシステムというわけです!
なので基本的にはあまり意識することなく、しっかりと購入されたサービスを納品していれば自ずと100%となるでしょう。
納品完了率が下がる場合はどういった時か
では、納品完了率が100%でないというのはどういうときに起こるのかについても解説していきます。
先ほど、納品完了率の算出方法は「(納品完了数-キャンセル数)/販売数」であると記載しました。
ここでポイントになるのが分子のマイナス要素として含まれる「キャンセル数」です。
ココナラではサービス購入後に、購入者・出品者・システムという3者が途中キャンセルを行うことができます。
取引途中にキャンセルを誰かが行うと、販売数と納品完了数に乖離が生じ、納品完了率が下がる仕組みとなっています。
キャンセルには正当な理由が求められるため頻繁に起こるものではありませんが、どういった状況でキャンセルされるのかを以下にまとめました。
これらを参考にご自身のやり取りがキャンセルに該当しないよう気をつけるようにすれば基本的には納品完了率は100%を保ってられるかと思います。
購入者の途中キャンセル理由
購入者は、4日以上出品者と連絡がつかない場合には自動的にトークルームにキャンセルボタンが表示されてキャンセル申請を行うことができます。
頻繁にログインし細かく連絡していれば、このようなキャンセルは起こりませんが信用問題にも関わります。
しっかりと購入者とは連絡を取り合うようにしましょう。
出品者の途中キャンセル理由
出品者サイドはやり取りの中でいつでも途中キャンセルを行うことができます。
- 誤って重複購入された
- 別のサービスへ振り替えすることになった
- 購入者と連絡がつかない
- 購入者の都合で取引が継続できなくなった
- 出品者の都合で提供できなくなった
- スケジュールの折り合いがつかない
- 提供内容の期待値が一致しない
- その他トラブル
ただし、これらの理由で出品者がキャンセルを行った場合には、基本的には納品完了率に影響を及ぼします。
一方で例外として、出品者に非がないと認められた際には納品完了率に反映させないことが可能です。
これはシステム側で自動的に反映はされない仕様ですので、もしやり取りの中で出品者側に非がなく、致し方ないキャンセルをしなければならない際にはキャンセルの前にココナラ運営さんに問い合わせを行うようにしましょう。
システムの途中キャンセル理由
3つ目がシステムによる途中キャンセルです。
これは「初回48時間経過自動キャンセル」といって、サービスが購入されてから48時間以内に初回の連絡を取らないと自動でキャンセル扱いになります。
この自動キャンセルになってしまうと、ココナラ運営に問い合わせを行っても納品完了率からの除外は認めらません。
プライベートが忙しいなどで2日以上ココナラをログインすることができないような場合には、一時的にサービスの受付を休止するなど事前の対応を取るようにして回避しましょう。
累積平均評価が一番の鬼門となる
プラチナランクへの昇格条件の3つ目が「累積平均評価4.8以上」です。
ここまでの販売実績や納品完了率は直近3ヶ月間が評価対象となっていました。
ですが、この累積平均評価というのは言葉のとおり「累積」となっています。
そのため、一回評価が下がってしまうと中々取り返すことが難しくなってしまいますので注意が必要です。
ココナラではサービスをクローズする際に「正式な納品」という申請を出品者側が行います。
このクローズ申請を行ってから、以下の2パターンどちらかを満たした場合にようやく納品完了としてシステム処理が行われる仕様となっています。
- 正式な納品後、購入者が承諾してから24時間後
- 正式な納品後、購入者が承諾して評価を入力したタイミング
2021年9月からクローズ条件が現行のものに変更されました!
ココナラでは、購入者側は評価を行うことが絶対ではありません。
そのため、納品が終わった途端に連絡が取りづらくなる出品者もいらっしゃいます。
評価を行われないと★が下がることもありませんが、過去に一度も評価をもらったことがないとプラチナランクへの昇格条件に満たないことから、自信のあるサービスを納品完了したときには評価をしてもらいたいものです。
ココナラでは購入者側がサービス評価をするメリットはほとんどありません
最終的にはしっかりとしたサービス提供を行い、購入者側に気持ちよく評価をしてもらうということに限るのですが、ここでは篠山がちょっとした工夫で評価を貰いやすく、なおかつ点数を安定的に5.0付近でキープする方法というのをご紹介したいと思います。
サービスをクローズするときに最後の一押しをする
まずはダメ元でお願いをするパターンです。
大前提ですが、今までのやり取りの中であまり噛み合わない購入者さんというのもいらっしゃると思います。
そういったときはこちらから特になにもお願いをすることはありません。
むしろ低い評価を付けられないよう祈るのみです。
無理に評価をもらって3.0などの評価を付けられたらその後に取り戻すのはかなり大変です
篠山がやっていたこととしては、クローズ申請する際に以下のコメントを最後に購入者さんに送るようにしていました。
- 今回の取引に際して購入者さんへこちらから評価をしたいこと
- ただし、購入者さんが評価をしてくれないと出品者からは評価できないこと
つまり、「こちらは良い評価を付けたいから、先に評価の協力をしてね」という内容です。
「評価5.0を付けてください」といったお願いは辞めるべきですが、こちらも取引の過程において出品者さんに高評価をつけたいと思うこともあるでしょう。
そういった場合には素直に上記のようにお願いをすることで気持ちよく購入者さんが評価を付けていただけることがあります。
もちろん、評価をもらった後はこちらからも評価することをお忘れなく
サービス内容以外のお土産の一品をプレゼントする
もうひとつの方法がプレゼントを用意するという方法です。
篠山としては主にこちらを使っていました。
例えば、動画制作のカテゴリでサービスを出品し、サービス内容としては動画を納品して完了する。
もちろんこれだけでも購入者さんが同意の上であれば問題ありません。
しかし最後のクローズ時にサービス内容外のプレゼント品を用意することで、それと引き換えに評価をもらうという方法です。
篠山は実際に、ウエディング動画制作をやっていたときはPDFで結婚式に使えるプロフィールブックのテンプレートというのをプレゼントしていました。
このプレゼントする品のクオリティというのは正直、何でも構いません。
当然、購入者からすると「本来もらえないはずのもの」ですので、そこに対して文句を言ってくるような人は篠山は過去一度も出会いませんでした。
なので、サービスの納品完了してクローズする際に「もし評価にご協力いただけたら、○○のプレゼントをご用意しておりますので良ければご対応のほどよろしくお願いします。」と送ってみるようにしましょう。
しかもプレゼントの品は一度用意すれば使い回せるので準備もラクに済みます
本人確認は秒で終わらせよう
プラチナランク昇格条件の最後は本人確認です。
ココナラでは同一ユーザーの不正アカウント取得防止のために本人確認というのを行っていますが、これをやっていないとプラチナランクになることができません。
本人確認自体はスマホで本人確認書類の写真を撮影してアップロードするだけなので3分もあれば完了します。
ココナラで稼ごうと思ったら最初に完了しておくようにしましょう。
プロフィールを作るときにセットでやっている人が多いのでほとんどの人は大丈夫です
ココナラでプラチナランクまで最短で到達する方法まとめ
篠山はここまで書いてきたことを意識して徹底したことで、9月15日に出品者として登録し45日後の10月1日にはプラチナランクを達成できました。
改めてプラチナランクへの昇格条件をまとめると以下のようになります。
- 販売実績:直近3ヶ月の販売額10万円以上
- 納品完了率:直近3ヶ月の納品完了率90%以上
- 評価:累積の平均評価4.8以上
- 本人確認:済
そしてプラチナランクに最速で上がるために意識してほしいことは以下3点です。
- 初心者でも稼ぎやすいジャンルで出品する
- 出品者都合で途中キャンセルをしない
- 評価と引き換えにお土産のプレゼントを用意する
この記事を読んだ皆さんが、一人でも多くココナラでプラチナランクに昇格して稼げることを祈っています。
\CM効果で利用ユーザー増加中/