こんにちは!
サラリーマンでありながら副業の収入で生活している篠山ゆうとです。
篠山は普段から収益の分散化を図るため、様々な収益の柱を探しています。
その中で目をつけたのがココナラでした。
先日、別記事でもご紹介しましたが、篠山はココナラに出品者として本格参入してから
- 45日で出品者ランク最上位のプラチナランクを獲得
- 20日でおすすめ順ランキング1位を獲得
という実績を出してきました。
最短でプラチナランクに到達する方法についても余すことなく暴露しているので良ければそちらもご覧ください。
この記事を書いている篠山ゆうとはブログ歴6年、Webマーケティング歴10年のサラリーマン副業ブロガーです。副業のおかげで本業へのストレスや不安もなくなり、現在はサラリーマンとして充実の社会保障を受けながら副業で毎月100万円以上を稼いでいます。このYulagでは、収入を増やしたいサラリーマンの人向けに副業ノウハウを紹介しています。
\CM効果で利用ユーザー増加中/
まずはおすすめ順ランキングで1位を取った証拠を公開
手法論の説明に入る前に、まずはおすすめ順ランキングで1位を本当に取ったの?というところの証拠からお見せしたいと思います。
ココナラでは全部で15のカテゴリがありますが、篠山がそのなかでおすすめ順ランキング1位を取ったのが「マネー・副業・アフィリエイト」というカテゴリになります。
そのカテゴリ内ではさらに細分化されて、「アフィリエイトの相談」というカテゴリがありますが、そこで1位を継続して取り続けています。
そして1位を取るメリットというのは当然お分かりだと思いますが、
- 購入してくれる人が増える
- サービス詳細から他の商品も見てくれる
という2つが挙げられます。
ココナラの出品者サービスにはサービス別分析といって、どれくらいの人がそのサービスを閲覧してくれたが分かる簡易的なサービスツールがあります。
そちらで見ると、おすすめ順ランキングと閲覧数(及び販売数)は比例して増加するのが分かります。
ココナラでおすすめ順ランキング1位を取ることは販売数に直結します!
2022年追記:ホームページ作成でも1位を継続して取れています
2022年現在ではホームページ作成という出品が多いジャンルでも1位を獲得することができています。
さらに出品サービスの閲覧数も常時500ほどと、1年前よりかなり増加しました。
おすすめ順ランキングで上位をとるメリットはそのサービスの販売数が増えるだけではない
さきほど、おすすめ順ランキングで1位をとるメリットについては以下の2つだとお伝えしました。
- 購入してくれる人が増える
- サービス詳細から他の商品も見てくれる
篠山としては当然、そのサービスの販売数が増えることもメリットと感じていますが、副次的な効果である2つ目の「サービス詳細から他の商品も見てくれる」メリットが特に大きいと感じています。
その証拠に、「アフィリエイトの相談」というカテゴリで1位をとってから、他のサービスの閲覧数・購入数も増加しているのです。
実は篠山としてはおすすめ順ランキングで1位をとった「アフィリエイトの相談」というカテゴリで出品しているサービスでは大きく稼ごうと考えていません。
このサービスをきっかけに別の出品サービスを見てくれて、そちらを購入してくれれば良いと考えています。
実際にココナラで篠山のプロフィールを見てくれれば、どんなサービスを出品しているか分かると思います
アフィリエイトサイトと同じ考えですが、特定のページから自サイト(ココナラでは自分のページ)に訪れてもらい、そこからキラーページ(購入意欲が高まるページ)に来てもらおうという考えでやっています。
そのため、売りたいサービスがランキングで上位を取れなかったとしても売り続けることが可能になるわけです。
ココナラのおすすめ順ランキングで1位を取る方法
前段がとても長くなってしまいましたが、いよいよココナラのおすすめ順ランキングで1位を取る方法についてご紹介したいと思います。
裏ワザ的な方法で自作自演をやるなど、手法論としてはいくつかありますが、篠山がこれからご紹介するのはあくまで王道スタイルで上位を取る方法です。
規約違反に引っかかるようなやり方を探されている方は他のサイトをご覧になった方がいいと思います。
非合法なやり方で1位をとっても運営さんにバレたら強制退会などのリスクもあるので篠山はやりません!
ココナラのおすすめ順ランキングもいわゆるSEOであるという考え方
ココナラのおすすめ順ランキングは、ココナラでサービスを購入されるほとんどの経路といっても過言ではありません。
さきほど、他のサービスページから誘導して別のサービスを購入させると書きましたが、あくまで王道のサービス購入パターンとしてはおすすめ順ランキング経由になります
そしてココナラでは、おすすめ順ランキングの算出根拠についての具体的な内容は非公開となっています。
同様のサービスが並んでいる中で優劣をつけてランキングとすることはつまり、GoogleのSEOと同じことだと思っています。
そのため篠山は、ココナラのおすすめ順ランキングで上位を取る方法を「ココナラSEO」と呼ぶことにしています。
このココナラSEOですが、すべてのランキング算出ロジックは先ほど申し上げた通り非公開ですが、一部は公開されている内容もあります。
ここからは公開されている内容と、非公開でありながら篠山として重要な指標となっているだろう部分について分けて解説していきます。
公開されている内容
ココナラ上で公式に公開されている指標は以下の3つです。
- サービス情報の充実度
- プロフィール情報の充実度
- 販売実績、購入後の満足度
これはココナラヘルプページ内のサービスの掲載順についてからも確認できるようになっています。
一つずつポイントをご紹介していきます。
サービス内容の充実度
ココナラではサービスごとにサービス内容と呼ばれる詳細文を記載します。
このサービス内容は最大1,000文字となっていますが、この文字数を極力増やすことが充実度として評価されています。
おそらくココナラ運営がサービス情報の中身を目視で見ていることはないと思いますので、AIで文字数や内容を判断して評価していると推測されます。
ですが、闇雲に適当な文字を入力することはおすすめできません。
サービスを購入するお客さんも、サービス内容を判断する際に非常に重要視するポイントでもありますので、以下の要点を抑えながら内容を充実させましょう。
- このサービスはどんな人に向けてのものなのか
- このサービスを購入することで得られるメリットはなにか
- このサービスが他のサービスと違う特徴はなにか
- やり取りや納品方法、注意事項などがしっかりと記載されているか
これらを基本的に埋めていくことで、1,000文字という内容は簡単にクリアできるでしょう。
篠山は毎回、文字数が足りなくて困っているくらいです
サービス写真の充実度
各サービスごとに画像と動画を10件ずつ設定することが可能となっています。
特に画像の1枚目は、ココナラのランキングにてバナーにもなりますので、目を惹くインパクトやサービス内容のわかりやすさが求められます。
基本的にサービス写真は複数枚あった方が、お客さんにとって親切という考えがあるので枚数は極力増やすようにしましょう。
- サービスの概要がわかるバナー
- サービスのイメージが伝わりやすい画像
- そのサービスで納品されるモノのサンプル画像
これらを中心に設定していくことで評価としても高くなります。
また、動画や音楽といったクリエイティブ関連のカテゴリでは、動画も設定するといいでしょう。
優先的に動画を表示させる設定もできるようになっており、よりお客さんに親切なサービスであると判断されます。
プロフィール情報の充実度
続いて、プロフィール情報の充実度です。
出品者プロフィールでは多くの入力項目が存在します。
一見、不要かな?と思える内容でも意外とこのプロフィールページに訪れてくれるお客さんも多いので手を抜かないようにしましょう。
原則、入力できる項目はすべて埋めるくらいの勢いがベストですが、最低限埋めてほしいのが以下項目です。
- アイコン画像
- 自己紹介文
- 得意分野
- スキル/ツール
- ポートフォリオ
- 経歴
どんな人間なのか?何ができる人間なのか?をはっきりとさせる意味でも、プロフィール情報は極力埋めましょう。
人によっては資格や受賞歴、ポートフォリオなどを持ち合わせてないよという人もいると思います。
あればで構いませんが、意外と記載していない出品者が多いので差別化する意味でもこれらの項目は軽視できません。
販売実績、購入後の満足度
公開されている内容の最後は、販売実績と購入後の満足度です。
販売実績とはそのサービスが購入された数であり、購入後の満足度はお客さんからもらえる評価の部分です。
これはシンプルに、そのサービスが実際に購入されてなおかつ、評価も高ければおすすめできるよねといった具合ですので当然の指標です。
ただ、篠山としては毎日何回もおすすめ順ランキングを見ているのですが、この販売実績と購入後の満足度の評価割合としてはそこまで高くないと思っています。
それは実際におすすめ順ランキングを見てもわかります!
販売実績が100件近くあるサービスと、販売実績が2件のサービスでも順位が逆転していることがよくあるからです。
このキャプチャがまさにその現象です。
なのでもちろん、評価軸として意識している部分ではありますが最重要指標ではないと想定します。
非公開の内容
上記でも書きましたが、ココナラでは公開されている指標だけでは納得できないランキング結果となっています。
そのため当然、非公開の指標軸が存在するわけですが、ここからはそれらをあくまで篠山の仮説として解説していきます。
真相はココナラ運営しか分かりませんので、あくまで篠山の実体験に基づく仮説だと捉えてください
出品者ランク
なにより重要視されているのが出品者ランクです。
出品者ランクは全部で6つありますが、事実としておすすめランキングの上位はプラチナランクが総ナメしています。
これは公開されている指標ではありませんが、間違いなく最重要指標の一つだと思っています。
つまりココナラでは売れている出品者がプラチナランクになり、その結果おすすめ順ランキングで上位になって更に売れるというサイクルになっているのです。
プラチナランクを取得しているということはそれだけ信用性があるということ。運営としては当たり前の評価だと思います
実際に篠山も、プラチナランクになる前は絶対に抜けなかった競合サービスが、プラチナランクになったことで順位を上回って1位になることができています。
そのことからも出品者ランクがおすすめ順ランキングに影響していることはほぼ断言してよいでしょう。
プラチナランクに最速で上がる方法については別の記事で詳しく解説しています。
少しズルい話ですが、PRO認定を受けると各ジャンルのおすすめ順ランキングにて上位1位〜2位の枠を獲得しやすくなります。
PRO認定については「ココナラでPRO認定されるための必須条件」にて解説しています。
出品サービス金額
続いてランキングに影響していると思われる指標としては「出品サービス金額」です。
ココナラ運営会社のマネタイズ方法は、サービスが購入された際の手数料ビジネスとなっています。
つまり、より高いサービスが売買されることがココナラの売上にも直結する仕組みとなっているわけです。
そのため、同ジャンルでは比較的金額が高いサービスの方がおすすめ順ランキングにて上位に表示されやすくなっていると思われます。
しかし闇雲にサービス金額を上げることは、お客さんから購入されずらくなることにも繋がるので注意が必要です。
これについては初期段階では値段を低くしておき、ある程度サービスが購入されて評価が付いてきたタイミングで徐々に値段を上げていくのがポイントです。
サービスの適正価格というのは見極めが重要です。値上げをしたらその後のサービス別分析で閲覧数への影響などは見るようにしましょう
ココナラの全ジャンル別の稼げる金額目安については以下の記事で詳しく解説しています。
これから副業でココナラにチャレンジしてみようという人は、稼げるジャンルではなく稼ぎやすいジャンル選びが重要です。
そちらについては「ココナラ副業の始め方|初心者が稼げるおすすめジャンル・月10万突破する方法を解説」をご覧ください。
最終ログイン時間
お客さんから問い合わせや購入連絡があったときに、スムーズに返信できる状態にある出品者は優先的に表示されやすい傾向にあると思っています。
ただ、この評価軸はどちらかというと加点対象というよりも減点対象に近いイメージです。
どういうことかと言うと、例えば最終ログインが30分の出品者と1時間の出品者では評価に変わりはないと感じます。
その一方で、最終ログインが24時間以上空いているとランキング評価で不利になる印象です。
つまり闇雲にログインしたからといってランキングが上がるわけではないので注意してくださいね!
評価への返信
意外と忘れやすいのが評価への返信です。
ココナラでは購入者が出品者へ評価した後に、出品者が購入者を評価することができます。
自分が評価を受け取ったからといって、購入者への評価を忘れてしまうと減点対象になる印象があります。
良い評価でも悪い評価であっても、お客さんは時間を割いて評価をしてくれたのですから丁寧な評価の返信を心がけましょう。
評価を受け取っている割合
非公開の評価対象項目として、篠山が一番インパクトとして大きいと思っているのが評価を受け取っている割合です。
評価自体もできるだけ5.0に近い方が当然よく、それは公開されている評価対象項目となっています。
一方で、評価を受け取っている割合というのは公開こそされていませんが非常に重要だと思っています。
なぜなら、
- 100人に購入されてそのうち1人から5.0を付けてもらっているサービス
- 100人に購入されてそのうち90人から4.9を付けてもらっているサービス
純粋な点数勝負では前者が優れているということになりますが、本当に優秀なサービスというのは圧倒的に後者です。
購入者のほとんどが善意で評価をしているサービスというのは、それだけその点数に裏付けがあるということです。
つまり1件だけの5.0よりも信憑性のある4.9の方が評価として高くなるのは当然の結果だと思われます。
普段から評価がもらえるようなサービスのやり取りを心がけるといいでしょう。
購入後の初回返信スピード
購入後の初回返信までの時間は、サービス詳細にも記載されている項目になります。
初回返信スピードが高いということは、それだけ購入者の意欲も高いので満足度も高まります。
サービス詳細に反映される返信スピードは最短で1時間となっています。
可能であれば、最初の購入ありがとうメッセージだけでもスピーディーな対応を心がけましょう。
予想お届け日数との乖離
評価軸として大きくないものの、これは篠山が実際にランキングが下がった経験があるために含めています。
それまでずっとランキング3位だったのが、予想お届け日数より1度だけ4日ほど遅延することがありました。
ただし、その後での評価は5.0をもらっており、やり取りの中で納品が遅延することをお客さんから許可をもらっていました。
普通であれば、ランキングに良い影響を与えることはあっても下がることはないだろうと思っていたところ、3位から5位に転落したのです。
もちろん4位や5位に元からあったサービスは購入された気配もありませんでした。
そのことから、予想お届け日数より大幅に遅れなどが生じると、サービスの信憑性がないとして評価が下がる仕組みになっていると思われます。
予想お届け日数は適宜、変更することが可能なので実績との乖離がないように調整しましょう
ココナラのおすすめ順ランキングで上位をとる方法まとめ
以上がココナラのおすすめ順ランキングで上位をとる方法でした。
これらのことをしっかりと守って実践すれば、自ずとランキングで1位をとれるはずです。
最後に、基本的にココナラSEO(ココナラのおすすめランキングで上位)の攻略方法として、根幹にある考えとしては2つしかないと思っています。
- お客さんに満足してもらえるサービスかどうか
- ココナラ運営にメリットのあるサービスかどうか
お客さんとココナラ運営の2者を満足させられる出品サービスこそが、ココナラで上位をとれるという仕組みだからです。
今後もココナラのランキング指標は定期的に変わると思いますが、根幹にあるこの2つの考えは絶対に変わることありません。
自身の出品しているサービスが上記を満たしているか?定期的に振り返って見るようにしましょう。
\CM効果で利用ユーザー増加中/