【元関係者が暴露】アフィリエイトの成果承認って何してる?承認や非承認になる理由を解説

こんにちは!

サラリーマンでありながら副業の収入で生きている篠山ゆうとです。

アフィリエイトブログをやっているとこんな悩みありませんか?

なんで今月の成果が半分も非承認になっているんだろう…
そもそも非承認の理由ってなんなんだろう…

アフィリエイトでは成果の発生時点では収益が確定せず、その成果が広告主に承認されることで初めて収益として確定します。

せっかく成果が上がったのに、その成果が非承認になると1円にもならず悲しいものですよね。

自分のサイトの成果が非承認になる理由や、実際のところ裏側ではどんな作業をしているのかって気になる方も多いと思います。

篠山ゆうと

篠山が広告代理店で働いていたときも良くブロガーさんから聞かれてました!

この記事では実際にアフィリエイトの成果承認に関わっていた篠山が、成果承認のカラクリについて解説していこうと思います。

この記事でわかること
  • 成果承認の裏で何をしているのか分かる
  • 成果が非承認(否認)になる理由が分かる
  • 成果承認率を上げる仕組みが分かる
本記事の信頼性
篠山ゆうとプロフィール(記事の信頼性)
篠山ゆうと(@shinoyama_yuuto

この記事を書いている篠山ゆうとはブログ歴6年、Webマーケティング歴10年のサラリーマン副業ブロガーです。副業のおかげで本業へのストレスや不安もなくなり、現在はサラリーマンとして充実の社会保障を受けながら副業で毎月100万円以上を稼いでいます。このYulagでは、収入を増やしたいサラリーマンの人向けに副業ノウハウを紹介しています。

篠山ゆうと

それでは本題いってみましょう!

目次

成果承認作業ってなにやってるの?篠山が実際にやっていたこと

アフィリエイトの成果承認作業の流れ

成果承認作業とは、毎月のASP経由の成果をまとめて広告主に送付し、成果を一つ一つチェックしてもらう作業のことです。

厳密にはほとんどの場合、ASPと広告主の間には広告代理店が入っているため、広告代理店経由で広告主に成果を送ります。

篠山ゆうと

篠山はこの真ん中の広告代理店の立ち位置で仕事してました

広告主は送られてきた成果を、自社のデータと紐付けながら成果非承認理由に該当しないかをチェックしています。

成果の否認条件についてはASPの各広告主プラグラム詳細内に必ず記載があります。

ASPの否認条件の例
各広告主のプラグラム詳細には必ず記載されている

そして成果ごとに「これは承認」、「これは非承認」といったようにチェックをつけて戻してもらいます。

広告代理店とASPは基本的にこの成果を送ったり受け取ったりするだけです。

そのため、なぜ承認になったのか・なぜ非承認になったのかは広告主しか知るすべがありません

篠山ゆうと

基本的にASPと代理店は成果承認の判断については口出しできません

例えばAというサイトからの成果の申し込み名が「田中太郎」と「田中花子」だったら非承認になるでしょうが、ASPや広告代理店は個人情報に該当する情報は持っていないので広告主しか判断できないのです。

成果が発生する仕組みについて理解しよう

不正やいたずらといった成果は広告主が非承認にして当たり前だと思います。

ですが、皆さんのサイトから「そんなにたくさんの不正な成果がされているの?」と思ってしまうかもしれませんが、これは少し違います。

実はもっとも多い非承認の理由として、広告プラグラムの否認理由に記載されていないパターンが存在しています。

篠山ゆうと

その説明をするために、まずは成果が発生する仕組みから!

そもそもアフィリエイトで成果がなぜ発生するのか、きちんと理解されている方は少ないでしょう。

とりあえずASPの広告を貼っておけばそれでいいんでしょ?

こう思われる方も多いかもしれません。

簡単にアフィリエイトで成果が発生する仕組みを図式化すると以下のような流れになっています。

アフィリエイトの成果計測の仕組み
アフィリエイトの成果計測の流れ
  1. 自分のブログから広告主のLPに飛ぶ前にASPのサーバーを経由する
  2. ASPサーバーから広告主サイトへリダイレクトする際にCookieを付与する
  3. 広告主サイトに埋めてあるタグとCookieが発火して成果計測がされる
篠山ゆうと

これだけで伝わらないと思うのでさらに解説!

ブログから広告主LPに飛ぶ際にASPサーバーを経由する

皆さんがASPから取得している広告タグは、一度ASPのサーバーにアクセスする仕組みになっています。

試しに、A8にあるXserverの広告URLを見てみましょう。

URLの語尾は具体情報があるのでモザイク処理しています
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N3T*********

本来であれば、Xserverのドメインである「https://www.xserver.ne.jp」に飛ぶはずなのになんで?と思いませんか?

これが先ほどのASPサーバーを経由するというもので、この広告URLには2つの情報が記載されています。

  • A8の中でどの会員番号か
  • どの広告主のサイトへリダイレクトするか

ASPサーバーから広告主サイトへリダイレクトする際にCookieを付与する

先ほどのURLの中にある「どの広告主のサイトへリダイレクトするか」の指示を元に、ASPサーバーから広告主サイトへとユーザーは遷移していきます。

広告を踏むとリダイレクトといって、ページがペラペラとジャンプする経験ありませんか?

あれがリダイレクトしている証拠です。

そしてA8のサーバーを経由してから広告主のサイトへ遷移することで、広告を踏んだユーザーにはCookie(クッキー)と呼ばれる識別子情報が付与されます。

篠山ゆうと

イメージとしてはディズニーとかで途中退場するときに腕にされるスタンプのイメージ!ブルーライトを当てないと見えないけど、そのスタンプにA8の会員番号が記載されてると思って!

Cookieは一般ユーザーは決して気づくことなく、「このユーザーはどのブログを閲覧して広告主サイトに訪れたか」がマークとして付いているイメージです。

広告主サイトに埋めてあるタグとCookieが発火して成果計測される

広告主のサイトの一番奥のページ、一般的には申し込み完了ページや購入完了ページにはASPのタグが埋めてあります。

篠山ゆうと

ディズニーの再入場ゲートで待っているお姉さんをイメージして!

広告を踏んだユーザーは先ほどのASPサーバーをリダイレクトしたタイミングでCookieを保持しています。

そしてその状態でASPのタグが埋めてあるページに遷移するとタグが発火(反応)し、先ほどCookieに書かれていたA8の会員番号をA8のサーバーに送ります

篠山ゆうと

A8に対して「Aさんのブログから申し込みしてくれたよー!」って教えてあげるのがタグの役割!

逆にCookieを保持していないユーザーがそのページに訪れても、タグは発火(反応)しません。

このように、Cookieという仕組みを用いてアフィリエイトの成果計測はされているのです。

非承認(否認)される成果の理由は?

篠山ゆうと

難しい話はここまで!

ここまでの話がざっくりとでも理解できれば、100点です。

なぜこの話をしたかというと、あなたのサイトの成果が非承認される理由がこのCookieの仕組みに依存しているからです。

先ほどの例だと、自分のブログと広告サイト間を経由するのみのシンプルなパターンでした。

しかし実際は広告を踏むユーザーの遷移する導線(動き)はとても複雑で、例えば以下の図のようなパターンも起こっています。

アフィリエイトの成果重複パターン

自分のブログで広告主の商品が気になり一度は広告主のサイトに遷移したものの、購入する決断がつかなくて「もう少し調べたいな」と思って再検索したり、一度離脱してから公式サイトを再訪して商品ページに遷移するパターンです。

篠山ゆうと

みなさんもこういった経験ありませんか?

さて、このパターンだと先ほどのCookieとタグの発火はどうなるでしょうか?

実は自分のブログも他のブログも両方、タグが発火してしまい成果として上がります。

篠山ゆうと

重複排除の仕組みとか難しい話は一旦なしにしますね

ではこのパターンのとき、広告主は成果承認でそれぞれのブログを承認・非承認どちらにするでしょうか?

アフィリエイトの重複成果の承認・非承認

上記のパターンだと最後に見られたブログのみが承認とされて、先に広告を踏んでもらった自分のブログは非承認とされるのが一般的です。

これをアシストCVなんて言ったりしますが、広告主からすると両方のブログを承認とすると広告費が2重に掛かってしまいます。

そのため、「より成果(CV)に貢献したサイトのみ承認」とする場合がほとんどです。

なんだかズルい話じゃん!って思う方もいるでしょうが実際には更には複雑で、一つの商品をユーザーが購入するまでに10個や20個のサイトを経由していることなんてのもザラです。

篠山ゆうと

広告代理店としてこの辺りの分析をしていると、アシストCVで頑張ってくれているブログさんも報われて欲しいなと思ってました

成果承認率を上げるための対策

ここまで読んでくれてアフィリエイトの成果計測の仕組みや、非承認になるパターンをきちんと理解できると、成果承認率を上げるための対策も明確になってきます。

改めて、成果が非承認となるパターンをまとめると以下になります。

成果が非承認になるパターン
  • いたずらや不正の成果
  • ラストCVでない成果

いたずらや不正は、ブログオーナーさんとして(意図していないのであれば)防ぎようがないので着目すべきは「ラストCVでない成果を減らす」ことでしょう。

そのためには、いかにして自分のブログからユーザーを離脱させずに申し込みや購入完了まで運べるかしかありません。

篠山ゆうと

成果承認率を上げるには以下3つを意識するようにしましょう。

成果承認率を上げるポイント
  • 商品やサービスの魅力を余すことなく伝えられているか
  • ユーザーに「今すぐに」購入や申し込みする訴求ができているか
  • 他のサービスや商品と比較検討しなくてもいいくらい「納得」させられているか

また、収益を上げるのであれば成果承認率の向上と一緒に単価を上げていくことも忘れてはなりません。

ブログ開始直後の方でも単価アップを狙って収益向上を狙う方法については「ASPから特別単価をもらって収益を増やす方法」で詳しく解説しています。

ブログ収益を上げるのにオススメツール・サービス

ブログの収益を少しでも早く上げるために本当に有益なツールやサービスをご紹介します。

副業で効率よくブログ運営するためのWordPressテーマ

副業で少ない時間でブログ収益を上げていくのであれば、時短できるWordPressテーマを利用しましょう。

SWELL
  • ブログもホームページもLPも作れる汎用性の高いテーマ
  • ブロックエディタ完全対応
  • 決まった提携文を何度でもどこにでも呼び出せるブログパーツ機能で時短可能
  • 人気テーマからの乗り換えサポートプラグイン完備でスムーズに移行できる

\他テーマから乗り換えサポートプラグイン完備/

お悩み相談&コンサルティング受付中

ブログ運営が上手くいかない…
手探りで進んでいる感じがしない…
アドバイスをもらいたい…

こういったお悩みにココナラでコンサルサービスを行っています。

1時間ずっと通話でご質問やお悩みに対してその場で篠山がお答えします。

篠山ゆうと

双方カメラOFFなのでプライバシーもしっかり守ります!

嬉しいことにテスト的に始めたサービスですが、好評の声も多数いただけています。

ココナラお悩み相談サービス
  • 指定いただいた時間に通話でお悩み相談&コンサルサービス
  • 1時間で約20個ほどのご質問やご相談に乗れます
  • 画面共有で実際の操作方法のアドバイスも可能
  • DMで事前に「Yulagから来た」と仰っていただければ30分サービス延長

\DM事前連絡で30分無料延長サービスあり/

現役7桁ブロガーが本気でブログ制作代行します

Yulaくらげ

・ブログを自分でつくる時間がない
・分析とか戦略とかを自分で考えても不安
・記事の執筆に専念したい

このサイトでは何度もお伝えしていますが、ブログは初期設計が何より大事です。

ですが、慣れない初心者さんが始めから満足いくブログ作りができることはほとんどありません。

そこで現役7桁ブロガーの篠山が、あなたのブログをイチから制作します。

納品後には記事を書くだけの状態にまで仕上げているので、スムーズにブログ運営に取りかかれます。

篠山ゆうと

決して安い金額ではありませんが、「やるからには失敗したくない!」というブロガーさんはぜひご相談ください!

ココナラ制作サービス
  • どんなブログを作りたいかイメージが固まっていなくてもOK!
  • ドメインやサーバーの手配からすべて丸ごとお任せください
  • DMで事前に「Yulagから来た」でビデオ通話サービスオプション50%OFF適用

\オプション(ビデオ通話相談)50%OFFサービス/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次